お申し込み方法

心風舎の永代供養。おすすめポイント。御遺骨受取時に永代供養をお引き受けするお寺の僧侶がお伺いして後顧の憂いなくお別れの御法要を営みます。費用は8万円です。

step.1 お申し込み方法

申込書の送付(FAX・郵送)もしくは電子メール(申込書の添付)、
お電話でご連絡ください。

電話番号 080-3381-7676(不定休9:00~18:00)
FAX   03-5314-1819

郵便 〒182-0002 東京都調布市仙川町1-49-2-602  心風舎

ライン公式アカウント @970mvyms

御遺骨受入れ先寺院が決まりましたらご連絡申し上げます。


永代供養申込書     (⇒こちらからプリントアウトできます

法要導師紹介申込書       (⇒こちらからプリントアウトできます)

再葬(Re-funeral)申込書    (⇒こちらからプリントアウトできます)

生前永代供養・ワンストップ永代供養申込(⇒こちらをご覧ください)

申込書の内容を電子メールでお知らせいただいても大丈夫です。

メールでのお申し込みはこちらをご覧ください

お名前
ご住所
お電話番号(必須)


法要希望場所をご記入下さい(ご自宅もしくは霊園など)


希望する法要プラン
 永代供養墓
 法要導師紹介プラン 再葬(Re-funeral)


ご法要希望日
 第1希望    月   日   午前 ・ 午後
 第2希望    月   日   午前 ・ 午後


※ 永代供養の場合は、埋葬する御遺骨の数をお書きください


※ 法要導師紹介プランの場合
 故人名・行年
 戒名
 逝去日
(  日忌) 一周忌  (  回忌)  新盆・お盆  納骨供養
位牌・本尊・仏壇開眼供養  墓地閉眼供養
位牌・本尊・仏壇閉眼供養
など おおよその御供養内容をお書き添え下さい


※ ご供養が複数霊にわたる場合、当日お聞きしますので代表の方一名をお書きください


その他 ご質問やお電話の出やすい時間などがありましたらご記入いただければと思います

電子メール

7676sinpusha@gmail.com

へお送りください

 

step.2 訪問日時・場所の打合せ

法要の日時、場所の打合せをします。


永代供養の場合、お伺いする寺院から永代供養墓の場所等の案内申込書類を事前にお送りいたします。


当日ご用意いただく書類申込書・承諾書・埋葬許可証または(墓じまいをした方は)改葬許可証

step.3 御遺骨受取当日

受取寺院が訪問、法要を執り行い、御遺骨をお預かりします。

御遺骨・御位牌などご用意いただき、お線香・お花をお供えください。
(お焚き上げをする御位牌などがありましたら事前にご用意ください)

費用の支払方法

費用は当日お伺いした御僧侶にお納めください。